【チームラボ 】行ってみよう!〜金沢城 「光の祭」〜
2023.08.22
2021.05.24
初夏になり、エアコンをつけるほどでもない気持ちの良い天気の日には、窓を開けっぱなしにしたくなりますよね。
お部屋の中で過ごすより快適にするために、「風通し」の成功法を学んでおきましょう!
いわずもがな、こうした生物がいる中で生活すると、呼吸するたびに体内に取り込むことにより、体調不良などの原因にもなります。
また、湿気がたまりやすいお部屋は、ひどいときにはクローゼットの中の壁紙やフローリングなどがカビて腐食してしまうことも・・・
梅雨に入ると、部屋干しする機会が多くなります。そうしたときには風通しが必要です。
部屋干しをする時間が長ければ長いほど、洗濯物に残った汚れや雑菌が繁殖し、ニオイの原因となります。
日中とりこんだ暖かい空気は、部屋の上部にたまりやすい傾向があります。
エアコンで急に部屋の中を冷やしても、頭と足下では温度差を感じてしまします。
それも暑く感じてしまう原因となります。
風通しを良くしながら空気の流れを作り、換気を行うことが大切になってきます。
グリーンなどの観葉植物は、水やりや日当たり同様に、風通しも重要な元気の源です。
何度試しても枯れてしまう、という方は空気がこもっていることが関係しているかもしれません。
風通し良いお部屋は、部屋に二つ以上窓があることが望ましいと言えます。
室内に入った風が、もう一方の窓から出ていく。シンプルですが、これで十分、風の流れができ、自然と風通しの良いお部屋になります。
しかし角部屋であれば二つ以上窓があるとこともありますが、一般的な一人暮らし向けのお部屋は窓が一つだけ、ということも多いでしょう。
そんな時は以下のような対策を試してみましょう。
キッチンなどについている換気扇を活用しましょう。その場合は室内にある窓も開けることでより効果的に換気ができるようになります。
壁に取付けたれた換気口やバスルームの換気扇も使うと良いです♪
窓が一つしかないときに効果的なアイテム、それがサーキュレーターや扇風機です。ポイントはお部屋の扉を開けて、サーキュレーターを開けた状態の窓の外に向けて設置することで、部屋の中のこもった空気を外に出すことができます。
外干しができない梅雨の時期。
室内もジメジメしているせいで洗濯物が乾かず、
イヤな臭いが残ってしまった方も多いと思います。
しかし、梅雨の時期に洗濯をするのに、ちょっとしたポイントがあります。
関連記事はこちらをクリック!!
梅雨のジメジメで気分が下がってきませんか?
湿度が上がると、私たちの体だけでなく住まいにも影響が出て、快適な暮らしができなくなります。
雨な日が多いのはしょうがないことですが、ただでさえ雨で憂鬱なのにこれ以上気分を下げたくないですよね。
梅雨の季節の湿気対策ってどうすれば良いのでしょうか?
関連記事はこちらをクリック!!
🏠
🏘
🏡
以上、いかがだったでしょうか??
是非参考にして頂いて、充実した新生活を送りましょう!
今ならLINE追加&物件成約時にAmazonギフトカードををゲット!!
画像をクリックorタップして、この機会にぜひご登録ください!
▼ヘヤサガ(LIFES)SNSアカウントで暮らしのヒントを♪
ヘヤサガ(LIFES)の各SNSアカウント!
ヘヤサガの最新情報をお手持ちのSNSからお気軽にご覧いただけます♪
暮らしを豊かにするヒント、たくさん集めませんか?