歴史と文化が薫る街、金沢で暮らす|街の情報サイトLIFES

【暮らしを豊かに】バルコニーでプランター野菜作り

2023.06.07

マンションやアパートなどの集合住宅で生活している人でも、お野菜作りを楽しんでみたい方に、バルコニーで、プランターを使って野菜作りをする方法があります。

🍅バルコニーで取れたプチトマトが、お弁当に添えられていたら嬉しい!

🍆食材の値上がりが続いている今、お家で取れた野菜で少しでも食費が浮いたら助かるわ。

🥒都会や街中に住んでいるけど、ベランダで子どもと土いじりが出来たら楽しいな。

という方に、今回は、バルコニーでお野菜作りを楽しむ工夫をご紹介します。

 

 

プランターで育てやすい野菜は?

「何を植えよっかな!?」

バルコニーでのプランター菜園は、まずはそこからスタートです♪

好きな野菜、食べたい野菜、美味しい果物!

夢は広がりますが、育てやすい野菜からシンプルに初めてみましょう💕

 

今からの季節は夏野菜

<プチトマト>

夏のプランター菜園では、一番人気のミニトマト栽培です🍅

大玉トマトに比べると、病害虫の被害も少なく 栽培しやすいのが特徴です。

栽培適温:20℃~30℃

苗の植えつけ時期:4月~6月頭

収穫時期:6月~10月

▼ミニトマトの育て方(「Plantia」より)

 

<キュウリ>

ベランダで取れたキュウリに、味噌をつけていただければ、夏の最高のおつまみですね🍺

つる性のものなら、バルコニーの緑のカーテンとしても楽しめます。

地這いのもの(つるにならないもの)もあり、こちらも初心者でもプランター栽培しやすいです。

開花したら1週間で収穫でき 次々と実をつけるので、育てがいがあります✨

栽培適温:20℃~25℃

苗の植えつけ時期:4月~6月頭

収穫時期:6月~9月

▼キュウリの育て方(「Plantia」より)

 

<ピーマン>

比較的、病気や害虫に強く、プランターでも育てやすいピーマン。

ビタミンCやカロチンを豊富に含む、栄養満点で人気の野菜です。

実だけでなく、葉っぱのお料理も美味しいですよ♪

苗を選ぶ際は、緑の濃いつぼみや花のあるものを選びましょう。

栽培適温:15℃~25℃

苗の植えつけ時期:5月

収穫時期:6月下旬~10月

▼ピーマンの育て方(「LOVE GREEN」より)

ピーマンの育て方 〜植え付け編〜(LOVE GREEN)

 

<ナス>

揚げても、焼いても、生でも、どんなお料理にしても美味しいナス!

イタリアン、和食、中華など、ナス料理のレシピは尽きませんね。

バルコニーのプランター全てでナスを育てても足りない!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

大きなプランターで日当たりのいい場所で育て、水切れしないようにたっぷり水を与えれば、長期間たくさん収穫できます。

栽培適温:22℃~30℃

苗の植えつけ時期:5月〜6月

収穫時期:6月~10月

▼ナスの育て方(「プランターで野菜をつくってみよう!」より)

プランターでナスを育てよう(プランターで野菜を育ててみよう)

 

葉物野菜も育てやすい

レタスや小松菜などの葉物野菜も、プランターで育てやすい野菜です。

スーパーのお野菜だと、葉もの野菜は農薬が気になるという人もいるでしょう。

その点、自分で育てた野菜なら、農薬の心配をせず安心していただけます。

 

<小松菜>

小松菜は鉄分や食物繊維もたっぷりな緑黄色野菜で、できれば毎日でも食べた方がいいと言われるほど。

プランターでも育てやすく、しかも暖かい地域なら、なんとほぼ一年中収穫できるお野菜です。

少しの栽培でも、お味噌汁に入れたり、スムージーにしたり、バルコニーで収穫できるなんて嬉しいですよね。

栽培適温:20℃~25℃

苗の植えつけ時期:4月~6月頭

収穫時期:6月~9月

▼育て方の参考はこちらから

プランターで小松菜を育てよう:「プランターで野菜を作ってみよう!」より

 

<リーフレタス>

バルコニーで育てるには、初心者にもオススメのリーフレタス。

育つのも早いので、すぐ収穫できるから、毎日でもサラダにして、ムシャムシャモリモリ食べたいです。

生野菜が苦手なお子さんでも、自分で育てたお野菜なら喜んで食べてくれるかも♪

 

▼育て方の参考はこちらから

プランターでリーフレタスを育てよう:「プランターで野菜を作ってみよう!」より

 

好きなハーブを育ててみよう

ハーブのある食卓、憧れますよね🌿

少し必要な時も、ハーブはスーパーで買うと高くて躊躇してしまいます。

でも、プランター栽培なら、ちょっとバルコニーに出れば、必要な量を摘むことができます😉

初心者でも簡単に増えていくので、ぜひチャレンジしてみたいですね。

 

<バジル>

バジルはハーブの一種で、イタリア料理によく使用されます。

バジルは暖かい環境を好むため、プランターでの栽培には適しています。

苗から育てても、うまく育てればどんどん大きな株に育ちます。

種から育てれば、増えすぎて困るほどのなるかもしれません✨

栽培適温:20℃~30℃

種を蒔く時期:春先〜初夏

苗の植えつけ時期:種まきから約4週間後(春から夏)

収穫時期:成長後、葉が十分に発達した段階から(春から秋)

 

▼バジルの育て方(YouTube):「コーナン」より

 

<ローズマリー>

ハーブ栽培では人気のローズマリー。

こちらも、お料理に使ったり、ハーブティーに使ったり、美容品を作られる方もいます。

栽培適温:15℃~25℃

苗の植えつけ時期:春から初夏(霜の心配がなくなる春の終わりから初夏)

収穫時期:成長後、葉が十分に発達した段階から(春から秋)

 

▼【ローズマリー鉢植え】必敗から学んだこと(YouTube):「結の家🏠幸ちゃん」より

 

ベリーやフルーツも嬉しい

<イチゴ>

自宅のバルコニーで、いちご摘み体験なんて、小さなお子さんのいるお家では嬉しいですよね。

秋に植えて、春に収穫できるイチゴなので、寒い地域では温度管理などに少し気を配りますが、決して栽培が難しい訳ではありません。

ぜひ試してみて、家族で甘いイチゴの収穫を楽しんでください♪

 

▼育て方は、こちらの記事を参考にしてください。
(いちごの植え方、プランター、ランナー等、いちごの栽培を徹底解説!〜「シェア畑」より〜)

 

<ブラックベリー>

丈夫で育てやすいブラックベリーは、そのままでも、お菓子作りでも楽しむことができます。

育てやすいが故に、大きくもなりやすいので、大きなプランターが必要です。

日当たりや水分も大好きなので、管理ができれば、初夏にはどんどん実がつきます💓

栽培適温:15℃~25℃

苗の植えつけ時期:春から初夏(霜の心配がなくなる春の終わりから初夏)

収穫時期:夏から秋(果実が十分に熟し、甘くなった時期)

 

▼育て方は、こちらの記事を参考にしてください。
(ブラックベリーの育て方とプランター栽培から収穫後の食べ方まで紹介〜「木と花の香り」より〜)

 

 

プランター菜園のための準備

バルコニーの環境を知る

 

規約

賃貸契約書をよく確認し、バルコニーでのプランター野菜の育成に関する制約や禁止事項がないかを確認しましょう。

賃貸契約の場合は、通常バルコニーの構造を変更する事(穴を開けるなど)ができないので、賃貸物件の規約に違反しないか確認しましょう。

また、滅多な事はないと思いますが、バルコニーの荷重制限を確認し、プランターの重量が許容範囲内であることを確認しましょう。

 

日当たり

野菜は日光を必要とするため、バルコニーの日当たりの状況を確認しましょう。

普通は日光を受ける時間が長いほど、野菜の成長が促進されます。

また、植えるものによっては、日陰を好む植物もあります。

バルコニーの向きによっても日照条件が変わることを考慮できるといいでしょう。

 

水はけ

プランターでの栽培は、通常は十分に排水できるように穴があるため、排水用のトレイを使用した方が良いでしょう。

そして、バルコニー自体が、適切な排水ができるように整っているかも配慮する必要があります。

排水しにくい構造にもかかわらず、どんどん水やりをすると、下の階の人や、隣の部屋のバルコニーに迷惑がかかる事もあります。

 

水道

バルコニーに水道がある場合は便利ですが、ない場合は水を運ぶ手段を考えましょう。

近くの水源やホースを利用する方法を検討してください。

野菜は水を十分に与える必要があるため、水の供給には注意が必要です。

 

安全

バルコニーでの作業やプランターの配置において安全を確保しましょう。

バルコニーの手すりや壁がしっかりしているか確認し、プランターが転倒しないように固定する方法を考えましょう。

また、使用する土壌や肥料が安全であり、周囲の環境への影響を考慮しましょう。

小さなお子さんがいるご家庭は、プランターや物を置くケースなどに、お子さんがよじ登る危険性がないかも注意が必要です。

 

必要なもの

以下のアイテムを用意することで、バルコニーでのプランター野菜の栽培を楽しむ準備が整います♪

また、栽培する野菜に応じて、種や苗、ラベル、支柱などの追加アイテムが必要になる場合もあります。

自分のバルコニーの条件や好みに合わせて、必要なものを揃えましょう。

以下には挙げていませんが、もちろん苗や種も必要です😉

 

プランター

野菜を植えるための容器としてプランターを用意します。

お花用ではなく、菜園用の大きめのものを選びましょう。

水がたまると根が腐ってしまうので、底が二重構造になっているタイプがおすすめです。

サイズは野菜の成長に合わせて選びましょう。

プラスチックや陶器のプランターが一般的です。

 

鉢底石

プランターの底に鉢底石を敷きます。

ホームセンターでも購入ができます。

これにより、水の排水を助け、根の水はけを良くします。

 

野菜の栽培に適した土を用意します。

市販の培養土や野菜用の特別な土壌ミックスが適しています。

必要に応じて、追加の堆肥や有機物を混ぜることも考慮しましょう。

 

肥料

野菜の成長に必要な栄養を補給するために、野菜用の肥料を用意します。

せっかくですから、科学的な肥料より有機肥料を選びたいですよね。

ホームセンターで手軽に購入できます。

 

薬剤

害虫や病気の予防と管理のために、必要な場合は農薬や生物防除剤を用意します。

安全で効果的な製品を選び、使用方法を守ることが重要です。

有機栽培を希望する場合は、有機農薬や自然の方法を検討しましょう。

 

じょうろ、スコップ、剪定ばさみ

水やりに使用するじょうろを用意します。

栽培する野菜の水分要求に合わせて、適切な量の水を与えましょう。

霧吹きや散水ホースなど、他の水やり方法も考慮することができます。

他にも、プランターに苗を植える時のスコップや、収穫する際の剪定ばさみも必要です。

最近では、初心者でしたら、100均の商品でも十分なものが手に入ります。

 

手袋、エプロン、バルコニー用の履き物

バルコニーといえど、おしゃれなかわいいエプロン姿で、作業をする、なんて憧れませんか😍

また、手が汚れないようなガーデニング用の手袋や、足が濡れたり汚れたりしないようなバルコニー用の履き物もあるといいでしょう。

 

プランター菜園ライフを楽しむ

早起きが習慣に

野菜の成長が楽しみで、早起きが習慣になるかもしれませんね。

また、夕方は虫なども出やすいですし、お仕事帰りに疲れていれば、ついつい暗いバルコニーに出るのは億劫になるかもしれません。

水やりも、朝の時間帯のほうがお野菜たちが喜びます。

朝の気持ちいい時間帯に、作業することがオススメです。

 

太陽の光を浴びる気持ち良さ

バルコニーに出る習慣がないと、忙しい朝には、ついついカーテンも閉めっぱなしで、朝の支度を済ませて出勤!なんてこともあるかもしれません。

自宅にいる時も、カーテンを開け、窓をあけ、日差しを浴びて外の空気を楽しむことができたら、気持ちもいいし健康的な暮らしになりますね✨

 

親子でのコミュニケーション

お子さんがいる家庭では、プランターで野菜を育てることで、親子の楽しいコミュニケーションの時間を持つことができるでしょう♪

一緒に野菜やハーブを育てることで、協力して作業ができ、話題も増えますよね😃

種まきや水やり、草取りなどの自然に触れる機会があるのも、とても素敵なことです💓

 

家族の会話に

育てた野菜が、食卓に並んだり、お弁当のおかずに入っていたりしたら、楽しみが倍増です。

季節によっての会話も広がり、家族にワクワクや笑顔も広がりますね♪

 

金沢市のプランター菜園の苗などを購入できるお店

有限会社 松下種苗店

初めてプランター野菜を育てることチャレンジする方も、家庭菜園に必要なものは、何でも揃いますので、ぜひまずは行ってみてください。

お店の方が、アドバイスにも乗ってくださいます。

・営業時間:9:00〜18:00

・住所:〒921-8036 石川県金沢市弥生1丁目33−20

・電話番号:076-243-4060

・地図:Googleマップ

 

金沢市でバルコニーのあるお部屋

金沢市|ロイヤルシャトー泉本町 1010号室

泉本町にある大型分譲マンション賃貸!オートロック付き・管理人在住!

セキュリティーも万全な分譲マンションで新生活始めてみませんか?

分譲マンション、管理人常駐!お子様連れのファミリーイチオシ!

オートロック、南向きバルコニー日当り良好!スーパー600m!

高層階の眺望は必見です!ビルトイン3口ガスコンロ!対面キッチン♪

 

↓詳しくはこちら

ロイヤルシャトー泉本町 1010号室

 

▼石川県のお部屋探しはヘヤサガがおすすめ

      \石川県でのお部屋探しはヘヤサガ/

 

まとめ

マンションやアパートにお住まいでも、バルコニーでプランター野菜作りを楽しむ方法をご紹介させていただきました。

ぜひ、美味しいお野菜を育てて、日々の暮らしをお家で、バルコニーで楽しまれてください🍅♪

 

▼フォローはこちらから▼

クラスコ、ヘヤサガ、ヘヤサガジャーナル、LIFES、ライフズ

 

クラスコ、ヘヤサガ、ヘヤサガジャーナル、LIFES、ライフズ

 

クラスコ、ヘヤサガ、ヘヤサガジャーナル、LIFES、ライフズ