時代の移り変わりにより、お子さんの着るお着物や袴も変化しているように思います。
七五三の起源、年齢、日にちなどもぜひ参考にしていただき、ご家族にとってより思い出深い七五三にしてくださいね。
2021.11.09
七五三は昔からある日本の伝統行事です。七五三のお祝いで、晴れ着姿のお子さまと神社にお参りに行くというご家庭も多いではず。
一般的に、男の子は3歳、5歳、女の子は3歳、7歳にあたる年に無事に育ったことを祝い、健やかな成長を祈る儀式として毎年11月15日に神社や寺などにお参りをします。
11月は大変混雑するため、最近ではあえて時期をずらしてお参りされる方もいらっしゃいます。
この記事では、七五三についての基本情報や、石川県の有名な神社を紹介していきます。
七五三の起源となる時代には、子供が健康に大人に成長するということは、とても幸運なことでした。
現代と違い、小さな子供は亡くなることも多かった時代です。
子どもが無事に育つことは大きな喜びであり、親として健やかな成長を願わずにはいられないものでした。
3歳・5歳・7歳を節目とした理由は、暦が中国から伝わった際に奇数は陽、つまり縁起がいいとされたためです。
「3歳で言葉を理解し、5歳で知恵がつき、7歳で乳歯が生え替わる」という成長の節目の歳のためともいわれています。
それゆえ、3歳、5歳、7歳の節目に成長を神様に感謝し、お祝いをしたことが七五三の由来とされており、やがて江戸時代に現在の七五三の原型として武家や商人の間に広まったといわれています。
七五三は日本全国で広く行われる行事ですが、地域によってはお祝いする年齢が異なるケースが見受けられます。
男の子の場合、西日本では3歳と5歳で2回、東日本では5歳頃に1回だけお祝いする傾向が強いようです。
予め確認する方が良いでしょう。
昔は数え年で行うのが一般的でしたが、現在は満年齢でお祝いしてもよいとされています。
数え年は「生まれた日を1歳と数え、1月1日が来ると歳をとる」という数え方です。
一方で満年齢は「生まれたときを0歳とし、誕生日が来ると歳をとる」という数え方になります。
兄弟で一緒に七五三を行う場合もありますので、そこまで縛られる必要はありません。
ご家庭の状況に合わせて、自由に選択しましょう。
無事に育ったことや、健やかな成長を祝い、神社や寺などにお参りをします。
昔は、赤ちゃんが住んでいる土地の守り神・氏神(うじがみ)様がまつられた神社に参拝するのが一般的でした。
しかし、現在は住んでいる地域以外の有名な神社や、思い入れのある神社でお参りをする方がほとんどです。
また、神社だけでなく、お寺で七五三のご祈祷を受けるケースもあります。
七五三当日に参拝の前後で撮影するか、別日に前撮りや後撮りで記念撮影をします。
最近では、写真撮影をメインとするご家庭も増えています。
家族の思い出づくりにもなりますね。
参拝や記念撮影の後には、レストラン・料亭で食事会をするご家族が多いです。
外食に限らず、ご自宅でお祝いメニューを用意したり、お祝い膳の宅配サービスを利用したりするケースもあります。
家族団欒、たまにはゆっくり過ごすのもいいですね。
加賀藩祖・前田利家と正室のお松の方を祀る神社です。
兼六園や金沢城からもほど近く、観光がてらの参拝にもオススメで、夜のライトアップも美しいです。
全国でも珍しい和・漢・洋の3つの建築様式で建てられた「神門」も有名。
金沢といえば尾山神社、市内中心部にあるので、アクセスの良さでも人気です。
尾山神社:石川県金沢市尾山町11-1
石川県内では「縁結び」の神様として有名な気多神社は、全国から若い女性が訪れるパワースポットです。
「気麗むすびどころ」は全国で唯一の縁結び専用の祈願所です。
また、国の天然記念物に指定されている原生林「入らずの森」などを擁し、七五三のお参りの際も自然の力を感じることでしょう。
能登方面にお住まいの方に人気の神社です。
気多大社:石川県羽咋市寺家町ク1-1
白山比咩(しらやまひめ)神社は、全国3,000以上ある白山神社の総本宮で加賀国の一ノ宮として知られる格式高い神社です。
古代より霊山信仰の聖地として仰がれてきた白山だけに、境内にある「白山奥宮」はパワースポットとしても有名です。
お参りの際は樹齢1000年を超える杉の森の参道を登って行くので、子どもには少し厳しいかもしれません。
白山比咩神社:石川県白山市三宮町105-1
時代の移り変わりにより、お子さんの着るお着物や袴も変化しているように思います。
七五三の起源、年齢、日にちなどもぜひ参考にしていただき、ご家族にとってより思い出深い七五三にしてくださいね。
今ならLINE追加&物件成約時にAmazonギフトカードををゲット!!
画像をクリックorタップして、この機会にぜひご登録ください!
▼ヘヤサガ(LIFES)SNSアカウントで暮らしのヒントを♪
ヘヤサガ(LIFES)の各SNSアカウント!
ヘヤサガの最新情報をお手持ちのSNSからお気軽にご覧いただけます♪
暮らしを豊かにするヒント、たくさん集めませんか?